今回は線画から色塗りまでの工程をご説明いたします。 ラフは前回の記事で制作したものを使い、その画像を線画しました。 色を置きレイヤーごとに分ける まず色塗りの際、初めにすることはレイヤーを分けることです。 なぜレイヤーを分けるのかというと、色塗りの際にパーツごとの管
デジタル 色塗り コツ アイビス- 徹底比較! デジタルイラストの塗り方 10種類 アニメ塗り、ブラシ塗り、厚塗りなどデジタルイラストには数多くの塗り方があります。 厳選! デジタル絵で覚えておきたい塗り方4種類 レイヤー効果やブラシの使い方などによって仕上がりはどう変わるの? など、今回は少し踏み込んだ「塗り方による仕上がり方の違い」を徹底比較。 などを中心に、現役のキャライラストの色塗り講座 『色塗り』を集中して学ぶ雪詩さひろ先生の講座。受講者募集中! 実際に配色する 配色決め 実際に、下の写真の線画に色を塗っていきます。 パンケーキを中心としたイラストなので、それを踏まえた配色にしたいと思い
デジタル 色塗り コツ アイビスのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
0 件のコメント:
コメントを投稿